ワクワク
Photo by Andrea Piacquadio from Pexels 大好きすぎて、思わず何度も読み返してしまう本ってありませんか? 私は村上春樹ファンで、春樹さんの本は折りあるごとに2回、3回とつい読み返しています。読み返すたびに新しい発見や驚きがあり、良い本というのは…
自宅キッチンの一角にコーヒーやお茶をいれるコーナーを作りました。 自宅カフェ・コーナー 英語だと、Coffee Bar (コーヒー・バー)とか Coffee Station (コーヒー・ステーション)などと呼ばれるようです。 もとは冷蔵庫置き場だったのですが、冷蔵庫をキッ…
先日 (2021年9月)、パートナーがテキサス州のダラスのジャズフェスティバルで演奏させていただく機会があったので、私もついて行ってきました。 パートナーがお呼びがかかった舞台とは、あの有名なサックス奏者である、 デビッド・サンボーンさんなのです! …
コストをかけずに、インテリアにちょっとした工夫をするだけで、脳を活発にしクリエイティブな発想ができるようになるとしたらやってみたいと思いませんか? 青い色がクリエイティブな能力を高めるという件は前回の記事でご紹介させていただきました。 mote-m…
青いものを見つめるとクリエイティブになれる、というのをMy Creative Space という本で読んで知り、自宅に少しずつ青い色を取り入れています。色彩をインテリアに効果的に取り入れると、色が部屋の雰囲気をガラリと変えるだけでなく、心身に良い影響を与え…
My Creative Space という楽しい本を読みました。この本では、住環境のデザインの工夫を中心とした、クリエイティブになるための 48の方法が紹介されています。 生産性を上げたりクリエイティビティを発揮するために住環境が大切なのはわかっていたつもりで…
先日、MacBook Air 到着の興奮を書きました。 mote-mote.hatenablog.com 今日は使い心地についてです。レビューというほどのものではありませんが、感覚的に、使用して1日目の感想を書きたいと思います。 目次 M1チップ ( Apple シリコン ) は速い!! OS、Big…
" data-en-clipboard="true">13インチの MacBook Air が届きました! 2010年製の MacBook Air からの買い替えです。私が長年愛用していた MacBook Air は、2年前から最新OSのサポートが終了し、OSのアップデートができなくなりました。それでもしつこく High…
どうしても欲しいものや、実現したいことがあって、「でもやっぱり無理かな?」と思ってしまう事ってありませんか? 私はしょっちゅうです。でも、困難だとわかっていても、どうしても手に入れたい事もありますね。 この記事では、私の実体験から得た一見ム…