雪道を安全にランニングする方法
こんにちは。私はアメリカのミネソタ州、ミネアポリスと言う寒冷地に住んでおりまして、真冬は零下 10℃はザラで、零下 25℃くらいまで下がることもしばしばです。
今朝はマイナス 6℃で、当地としては比較的暖かかったのでランニングに行ってきました。結構、凍結がすごかったのですが、家の中にばかりこもっていたくないですからね。
目次
凍結道の状態
しかし、こんなテカテカに凍っておりました。。。
スケート靴をはいて外に出た方がいいかなと思うくらいです。
普通のランニングシューズでは、全く手に負えません。走るどころか歩くのでさえ危険です。
雪道や凍った道を安全に走れるシューズ
でも、私には icebug「アイスバグ」という強い味方がおりまして。
スウェーデン製の凍結した道路も走れるランニングシューズです。 以前、北欧在住の賢い友人に教えてもらいました (感謝)。
靴底にスタッドが付いており、シューズが凍結面をしっかりとらえ、路面をグリップしてくれるので、滑らずに地面を蹴ることができ、安全に走ることができます。
こちらの icebug の動画では、スウェーデンで開かれた凍った湖を走るマラソン大会の様子が公開されています。
薄い氷をパリパリ踏みながら歩くことも可能でした。(薄い氷の上を走るのはちょっと怖かったですが。)
商品リンク => icebug
関連記事